鷲山会について
ご挨拶
生きがいと安心のある
豊かな高齢化社会のために
わが国は、21世紀を迎え急速に高齢化社会へと進んでおります。
こうした中、福祉サービスをご利用いただく方々のニーズも多様化しており、このニーズを充するためのサービスの在り方を念頭に、「個性」を尊重した福祉サービスを提供していく必要があります。
そして、私どもの理念である「明るく健康的で豊かな老後」を実現できるよう、地城福祉の中核拠点としての責任を果たしていかなければならないと考えております。
今後も、皆様からの倍頼をいただける福祉サービスの提供を目指してまいりますので、どうぞご指導ご提を賜りますよう宜しくお願いいたします。
社会福祉法⼈ 驚⼭会
理事長
理事長
木村 光亮

理念
ひと、かがやく介護
すべての人が自分らしく暮らし、
自分らしく生きることのできる介護を
提供することを目指しています。
行動理念
-
1.
ご利用者の思いを大切に、やさしさと愛情を持って接します。
-
2.
地域ニーズを理解し、地域に求められる福祉を提供します。
-
3.
「知識・技術・思いやり」を身につけた職員の育成を行います。
-
4.
コスト意識を高め、持続可能な施設経営を行います。
法人概要
法人名 | 社会福祉法人 鷲山会 |
認可(設立) | 昭和61年12月5日 |
所在地 | 倉敷市児島柳田町355-1(特別養護老人ホーム 倉敷シルバーセンター内) |
電話 | 086-473-0848 |
代表者 | 理事長 木村 光亮 |
事業内容 | 社会福祉事業 (特別養護老人ホーム、ケアハウス、老人保健施設、短期入所、通所介護、通所リハビリ、居宅介護支援、地域包括支援センター) |
従業員数 | 231人(令和6年3月現在) |
沿革
社会福祉法人鷲山会設立認可
特別養護老人ホーム倉敷シルバーセンター開設(定員50名+短期4名)
シルバーデイサービスセンター開設(利用定員25名)
特別養護老人ホーム倉敷シルバーセンター増築(定員50名+短期4名→100名+短期13名)
シルバー在宅介護支援センター開設
ケアハウス「シルバーケアハウス」開設(定員21名)
特別養護老人ホーム岡山シルバーセンター開設(定員50名+短期20名)
岡山シルバーデイサービスセンター開設(利用定員30名)
岡山シルバー在宅介護支援センター開設
ケアハウス「ゆうステイ岡山」開設(定員23名)
高齢者世話付き住宅(シルバーハウジング等)
生活援助員派遣事業開始(2015年3月31日終了)
老人保健施設倉敷シルバーナーシングホーム開設(定員50名)
倉敷シルバーナーシングホーム通所リハビリテーション開設(利用定員50名)
介護老人福祉施設・短期入所生活介護・通所介護・居宅介護支援事業・老人介護
保健施設・通所リハビリテーションとして介護保険事業を開始
介護予防事業を開始
倉敷市児島中部高齢者支援センター開設(倉敷市より受託)
岡山市北地域包括支援センター高松サブセンター開設(岡山ふれあい公社より受託)(2013年3月31日終了)
老人保健施設倉敷シルバーナーシングホーム20床増設(ユニット型)(利用定員50名→70名)
倉敷シルバーナーシングホーム通所リハビリテーション改築(利用定員30名)
