鷲山会の取り組み
SDGsへの取り組み

1 貧困をなくそう
2 飢餓をゼロに
食を通した楽しみの提供、備蓄食やフードパントリーを活用。



3 すべての人に健康と福祉を
高齢者福祉サービスを通して介護予防から看取りまでの継続的な支援。
嘱託医やかかりつけ医と連携してご利用者と職員の健康維持管理。


4 質の高い教育をみんなに
次世代を担う人材養成のために実習生や職場体験者の積極的な受け入れ。
OJTやOFFJTを通して職員のスキルアップを目指す。
地域の教室を開催し、高齢者が学ぶ場を提供。


5 ジェンダー平等を実現しよう
8 働きがいも経済成長も
10 人や国の不平等をなくそう
障害や性別を問わず多様な働き方で能力を最大限に発揮できる環境作り。
一人ひとりのライフスタイルに合わせた、各種休暇制度の平等な取得。
働き方に関わらず、評価制度を導入し、モチベーションの維持・向上を図る。




7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに
13 気候変動に具体的な対策を
新たに購入するものは省エネルギーのものを選択。
節電などエネルギー利用の無駄をなくす取り組み。



11 住み続けられるまちづくりを
様々な理由で生活に不安を抱える人が安価で利用しやすい支援体制。
福祉避難所として受け入れ、様々な災害を想定した防災への取り組み。


12つくる責任つかう責任
様々なものを節約や再利用し、環境にも人にもやさしい施設を目指す。

16 平和と公正をすべての人に
身体拘束廃止・虐待防止委員会の設置、断らない相談と適切な福祉への取次。

17 パートナーシップで目標を達成しよう
行政や社協・地域と連携し、福祉課題に取り組む。
協力医療機関と連携し、安心して暮らせるよう支援。

取り組み一覧へ戻る
