倉敷シルバー
ナーシングホーム

在宅復帰を全力でサポートいたします。
当施設では、医師、看護職員、理学・作業療法士、介護職員などの専門スタッフが明るい雰囲気と丁寧な対応で、お客様個々の能力に応じた生活をお手伝いいたします。ご利用対象は要介護1以上の高齢者(65歳以上)でリハビリを行い、在宅復帰を目指される方です。
従来型 (3・4階)
3・4階フロアでは2人部屋を中心としたフロアになります。4階のリハビリ室では各フロアのご利用者の皆様にリハビリ活動の場として活用していただいております。また、毎月、季節に応じた行事を開催し、集団処遇ならではの余暇活動をご利用者の皆様に提供させていただいております。

ユニット型 (5階)
5階フロアは完全個室でユニットケアを行っております。寄り添いの介護を行うことでご利用者のその人らしい生活を実現できるように支援いたします。

リハビリ
理学療法士・作業療法士による個別リハビリ・集団リハビリを提供しています。機能の維持・向上や在宅復帰に向けた個別のリハビリテーションを行います。

ご利用案内
-
利用定員
従来型:50名、ユニット型:20名
-
利用対象者
要介護1~5の認定を受けた方
-
ご利用料金
-
運営規定
-
所定疾患施設療養費算定状況の公表
施設紹介

居室

リハビリ室

フロア

食堂

浴室

眺望
とある1日のスケジュール
-
起床
-
朝食
-
余暇活動
・リハビリ
・レクリエーション -
昼食
-
余暇活動
・リハビリ
・フリー喫茶
・入浴 -
夕食
-
余暇時間
-
消灯
入所のお申込み・お問い合わせについて
入所をご希望の場合は、当施設へ直接お申し込みください。
また、施設見学につきましても随時受付をしております。
お気軽にご相談ください。
無料低額介護老人保健施設利用事業
生計困難な方が経済的な理由によって、必要な介護老人保健施設サービスを受ける機会を制限されることのないように、利用料の一部を減額する「第二種社会福祉事業」です。
ご利用案内
-
こんな方は、ご相談ください
・生活保護法による被保護者の方
・市町村民税非課税世帯で介護保険負担限度額認定証をお持ちの方
・その他、介護保険サービスを利用したいが、利用料の支払いが心配という方 -
減免対象
・生活保護法による被保護者の方
・市町村民税の非課税世帯に属している方
・上記に準ずる生活困難者であると施設管理者が認めた方
お問い合わせについて
お気軽にご相談ください。
施設概要・アクセス
介護老人保健施設
「老人保健施設 倉敷シルバーナーシングホーム」
所在地:〒711-0936 岡山県倉敷市児島柳田町355-1
TEL:086-473-8810
FAX:086-473-8818
事業者番号:従来型:岡山県3350280115号、ユニット型:岡山県3350280149号
施設管理者:塩田 一雄

交通機関のご案内
-
JRをご利用の方
瀬戸大橋線JR児島駅より車で約10分
-
バスをご利用の方
岡山・倉敷方面から:下電バス小川経由児島行き
新児島団地入口バス停下車徒歩約20分
児島駅から:下電バス小川経由岡山・倉敷行き
新児島団地入口バス停下車徒歩約20分 -
お車をご利用の方
岡山から約45分・倉敷から約30分
