採用インタビュー

事務員から生活相談員へ
働きながら広げる自分の可能性

生活相談員

N.S.さん

倉敷シルバーセンター勤務
2006年中途入社

鷲山会への入社のきっかけはなんですか?

結婚・転居を機に児島で仕事を探していた際、倉敷シルバーセンターの求人に目が留まり、事務員として応募しました。入社後は、事務作業のほか、現場の手伝いをすることもありましたが、ある時、当時の施設長から「デイサービスの介護員をやってみないか」と打診を受けました。介護は素人同然でしたが、スキルアップのチャンスだと思い挑戦することを決意し、5年間介護員として働きながら資格を取得しました。

現在の主なお仕事内容を教えてください。

現在は特養の相談員として、充実した毎日を過ごしています。
施設で生活されているご利用者やそのご家族の相談に対応するほか、施設入所を検討されている高齢者のご家族に、施設のご案内や入所手続きのサポートを行っています。また、受診の付き添いや送迎、施設や備品の簡単な修繕、さらには年中行事の企画や運営にも携わっています。

お仕事のやりがいやおもしろさはどんなところですか?

元々人と接することが好きなため、さまざまなご利用者やご家族とコミュニケーションを取れることに楽しさを感じています。倉敷シルバーセンターを選んでくださったご利用者やご家族に「この施設に入所してよかった」と思っていただけるよう、日々心を込めて仕事をしています。

鷲山会はどんな職場ですか? また、どんな人が働いていますか?

鷲山会はご利用者の方へだけでなく、働く職員にも優しい施設だと感じています。

これからの目標はありますか?

自分自身は、さらなる資格取得などスキルアップを目標としつつ、自分だけでなく、ご利用者や一緒に働く同僚が楽しく過ごせるような、明るい施設の雰囲気をこれからも大切にしていきたいと思っています。

+ AND MORE

鷲山会を一言で表すと?

鷲山会の魅力は一言では表せられない

日々のテーマや大切にしていることは?

何事もまず自分が楽しむ

鷲山会へ応募を検討している方へ

一緒に楽しみましょう!
一覧へ戻る

求人情報

笑顔あふれる環境で、共に成長できる仲間を募集しています。

詳しく見る

INFORMATION